みなさん、こんにちは。くらげパパです。
くらげパパの自炊成長記
第8回は、「パスタ」です。
くらげパパ、実はパスタが大好物です。
特に、愛知県名物の「あんかけパスタ」が大好きです。
ただ、こちらの作成にはさらなるレベルアップが必要です。
いつかご紹介できる日を楽しみにしておきます。
今回は基本となるノーマルパスタの作り方です。
それでは、くらげパパの自炊成長記を見ていきましょう!
最初は冷凍パスタだった。
前回のうどん同様、こちらも最初から作れた訳ではありません。
最初は冷凍パスタを買ってはレンジでチンしていました。
こちらはこちらで非常においしいのですが
1点、不満点がありました。
それは、冷凍パスタの量が少ない事!
みなさんもそろそろお気づきかもしれませんが
くらげパパ、結構な大食漢です。
一般的な冷凍パスタでは1食として全然足りません。
大盛りパスタすらちょっと物足りません。
これを解決するには…
やっぱり自分で作るしかありません。
自作すれば好きな量を食べることが出来ます。
パスタを作る時に必要なもの
パスタを作ろうと決心したくらげパパ。
ただ、今回もどうしたらよいかは分かりません。
毎度のことですが、イルカママに聞いてみました。
すると、秘密兵器を出してきてくれました。
①パスタ茹で機(電子レンジ)
こちら、イルカママが独身時代に使用していたものです。
これを使えばわざわざお鍋でパスタを茹でなくても
電子レンジでチンすればパスタが完成します。
さらに蓋には2つの丸がついています。
この丸でパスタの量を図ることが出来ます。
小さいほうが100g、大きいほうが150gです。
世の中には便利なものがあるものです。
ちなみに、イルカママは洗い物を減らそうと
この中でパスタを和えていたらしいです。
くらげパパも1度真似してみまたが
この水切りの所にパスタソースがくっつくので
逆に洗うのに気を使います。
以降はキチンと?お皿に盛りつけています。
②パスタ
いつもの楽天ポイント使用可能なドラッグストアで買っています。
「ママー」のパスタも美味しいですが、
くらげパパはこっちの方が好きです。
なんだか、麺の味がちゃんとある気がします。
まあ完全な好みです。
ちなみにこちら、楽天市場でも売っています。
時々、スーパーセールとかでとんでもなく安い時がありますので
その時には大人買いすることもあります。
1000g入っています。
一回で約150g食べるので大体6回分になります。
③パスタソース
こちらは実家近くのスーパーで買って輸送しています。
いつものドラッグストアは品数が少なすぎて…。
実はくらげパパ、このパスタを本当に食べまくっています。
白米とパスタで6:4ぐらいのイメージです。
なのでパスタソースも試しまくりました。
とりあえず試してみるのがくらげパパ流です。
結果、キューピーを選んでおけば間違いないです。
キューピーのパスタソースは画像の物は制覇しています。
こちらのソースの詳細なご紹介もいつかしたいと思います。
ただ、今回は作り方に集中します。
パスタの作り方
①パスタを適量、取り出す
くらげパパのパスタの適量は150g(+α)!
最初はパスタ茹で機の蓋で測っていましたが
最近は適当にやっています。
②パスタ茹で機にパスタを入れる
取り出したパスタをパスタ茹で機に入れます。
③パスタ茹で機に水を入れる
見えにくいですが、パスタ茹で機の内側にマークがあるので
そこまで水を入れます。
少なすぎると水を吸いつくして
パキパキの麺になってしまいますし
多すぎると電子レンジ内にお湯が溢れます。
マークにちょうど合うようにしています。
④電子レンジでチンする
電子レンジでチンします。
電子レンジの時間は「鍋での茹で時間+5分」が推奨です。
くらげパパは12分にしています。
これは多分ちょっと茹で過ぎな感じです。
茹で加減も完全な好みです。
徐々に良い塩梅を探しましょう。
⑤お湯を捨てる
チンが終わったら残ったお湯を捨てます。
150gだと案外残ったお湯は少ないです。
⑥お皿に移す。
湯切りが終わったらお皿に移します。
これだけでも美味しそう。
⑦パスタソースをかけて混ぜる
最後に好きなパスタソースをかけて混ぜれば完成です。
ここでは王道のミートソースをかけたところをお見せします。
混ぜるのが適当過ぎてソースが飛んでいますね。
お恥ずかしい…。
まあ、美味しければ見た目は良いのです。
これにて完成!
まとめ
くらげパパの自炊成長記の第8回は
「パスタ」についてでした。
主食系もだいぶそろってきました。
そろそろおかず編を始めても良い気がしてきました。
どんどん作れるものを増やしていきますよ。
これからも定期的に「くらげパパの自炊成長記」を
書き続けていきたいと思っています。
この記録が少しでも自炊初心者の方々の
心の支えになり、また、お役に立てたら幸いです。
今後とも「くらげパパの自炊成長記」をお楽しみに。
コメント