くらげパパの単身赴任生活:家電準備編②冷蔵庫購入

単身赴任の準備

みなさん、こんにちは。くらげパパです。

くらげパパの単身赴任生活家電準備編

第2回は冷蔵庫について取り上げたいと思います。

ここまで1年以上の単身赴任生活を過ごしてきたくらげパパですが

今、このタイミングで

「単身赴任生活で最も大事な家電はなに?」

と聞かれたら、迷うことなく

「冷蔵庫!」

と答えるでしょう。

冷蔵庫の良し悪しで、その後の食生活の質は大きく左右されます。

それほど単身赴任生活での冷蔵庫の重要度は高いです!

そんな大事な冷蔵庫選び。

早速見ていきましょう!

家電量販店2日目最初のターゲットは・・・冷蔵庫!

何とか見つけた、ド田舎対応可能な家電量販店。

引っ越しの時の手間を考えると

大型家電はここですべて買ってしまいたいです。

初日は具体的に吟味する時間がなかったので翌日、出直してきました。

まずは冷蔵庫の選別に入ります。

お店の中にはすごく小さなものから、とっても大きいものまで

様々な冷蔵庫が並んでいます。

色々な種類があるのでかなり悩むかと覚悟していましたが

思いの外、スンナリ決まりました!

冷蔵庫に一番求める事

くらげパパの中で、冷蔵庫に求める最優先事項!

それは

冷凍庫の収容能力です!

くらげパパ、再三お話ししている通り家事能力ゼロです。

その中でも食事に関してが最大の懸案事項でした。

なので、この点についてはイルカママとたくさん相談していました。

その中で、イルカママが冷凍おかずを大量生産して、

それをクーラーボックスで赴任地まで輸送する

という作戦を考えてくれました。

さらに、冷凍食品をレンジでチンすれば

何とか生きていけるでしょう。

ただ、この作戦には問題点もあります。

我が家と赴任地は飛行機の距離なので

イルカママお手製料理は頻回に輸送できません。

また、平日は忙しいので冷凍食品も週末に買いだめが必要です。

このため、この作戦には大きな冷凍庫が必要不可欠なのです。

お店の人に聞いてみた!

ここで冷蔵庫コーナーにいる店員さんに相談してみました。

「冷凍庫が大きな一人用の冷蔵庫ってどれがオススメですか?」

そうすると、店員さん、笑顔で色々と教えてくれました。

・一人暮らし用なら150~250Lぐらいがよい(迷ったら大きめ!)

・くらげパパの想定している使い方ならたしかに冷凍庫は大きめが良いと思う

・冷凍庫は大きいだけでなく、仕切りがあるとより良い

その上で、ちょっと小さめの物から大きめのものまで

5種類ぐらいオススメの冷蔵庫を紹介してくれました。

その中でくらげパパが選んだ冷蔵庫がこちらです!

SHARPのSJ-PD28Gにしました!

店員さんに教えてもらった中で一番冷凍庫が大きな

SJ-PD28G

にしました!

*注意*

これは2021年に購入したものです。

また、対応してもらった家電量販店さん1店で即決しました。

現在のベストチョイスではない可能性があります。

SHARPは「メガフリーザー」といって、

名前の通り、冷凍庫がメガな機種があるのです。

今回購入した、SJ-PD28Gも「メガフリーザー」認定でした。

スペック表は以下の通りです。

全体で280L、冷蔵庫155L、冷凍庫125Lです。

冷凍庫は冷凍ケース(上)、冷凍ケース(中)×2、冷凍ケース(下)の4段!

冷凍ケース(上)にはご飯や刻みネギ、明太子など高さのないもの

冷凍ケース(中)にはメインの冷凍食品

冷凍ケース(下)には生ごみ

って感じで使用しています。

実際、単身赴任生活でめちゃくちゃ冷凍庫を使用しています。

こいつでなかったらヤバかったかもしれません。

いまだと大体7~8万円で売られているようです。

実際の感じ(1年使用してみて・・・)

全体像

購入時はさすがに大きすぎかと思いましたが

案外ちょうど良かったです。

比較対象だった150Lぐらいのやつだと

現在の使い方が絶対にできないので

これで良かったと思っています。

冷凍庫:

冷凍ケース(上)

すごく浅いです。

大体、冷凍ご飯と明太子が入っています。

後はイルカママが作ってくれる、

きんぴらごぼうとか、ほうれん草のお浸しが

ちっちゃいタッパーに入っているので、

それもここに入ります。

この写真の時は食べきっていますね

冷凍ケース(中)①

こんな感じです。

サイズ感をお見せするために

500mlのペットボトルを置きました。

現在の使用状況はこんな感じ!

ジップロックはイルカママ特製ご飯。

あと、ふるさと納税のハンバーグとかも入っています。

袋に入っているのは、くらげパパが大好きなあんかけスパの具材です。

これ、名古屋発祥の独特なスパゲッティです。

イルカママが作ってくれた具材をのせると「ミラカン」になります。

多分、ほとんどの方が何を言っているか分からないと思います。

愛知県の方には通じるかな?

いつか、どこかでご紹介したいと思います。

みなさんも愛知を訪れた際にはぜひ一度ご賞味ください!

冷凍ケース(中)②

ケースとしては冷凍ケース(中)①と全く同じです。

こちらには買ってきた冷凍食品が入っていることが多いです。

特に決まりはないんですが、何となくそんな感じになっています。

この時はだいぶスカスカな日です。

いつもは冷凍チャーハンや冷凍パスタ、唐揚げとか色々入っています。

冷凍ケース(下)

いつもは生ごみとか、肉や魚の入っていたトレーをここに入れています。

要するにごみ入れとして使用しています。

いっぱい入るので満タンになることはほとんどないです。

さすがに生ごみは見苦しいので

お見せするのは保冷剤代わりに作っていた

冷凍ペットボトルだけにしました。

冷蔵庫:

単身赴任生活も1年たつと多少は自炊をするようになりました。

ただ、ちっちゃい冷蔵庫だったら収容スペースのこと等から

今ほどしていたか、かなり疑問です。

そういう意味でも大きな冷蔵庫にしておいてよかったと思っています。

本来は空の状態もお見せしたいところですが、

今現在、色々入っていて、

全部出そうとすると事件が多発しそうなので

勘弁してください。

注)この写真は1年以上経過した現在のものです。

最初はスカスカでしたが徐々にこうなりました。

ここでクイズ!

この日のご飯は何でしょう?

正解は最後の方に出てきます。

お楽しみに~!

ドアポケット

玉子は大体常備しています。

天かすの万能感は神だと気づいた今日この頃です。

飲み物コーナーの統一感のなさが…

冷蔵庫内全体

結構色々入っています。

お米はペンギンおちびが詰めてくれた

ペットボトルを冷蔵庫で保管しています。

パスタもこの中で保管しています。

「オールブラン+ヨーグルト」は朝食の鉄板です。

鮭フレークは本来ドアポケットの住人ですが、

今は混み合っていて居場所がないようです。

白いお椀の中身は食べかけのお菓子です。

各種ビールはマストです。

野菜室

まだまだ余裕で入ります。

最初のころはここに缶ビールが入っていました。

自炊を少しずつし始めてようやく

本来の使い方をしてあげることが出来ます。

チルド室

どうやら豚肉がお買い得だったようです。

ウインナーは開けたら冷凍します。

ここにはチーズもよく入っています。

クイズの正解は…

この日の晩御飯は

キムチ鍋!

そして、締めはラーメン(焼きそば麵)です!

見た目はちょっとばかり雑かもしれませんが

味は普通においしかったですよ(少し薄かったけど)。

みなさん!

くらげパパはこの1年で!!

少しは料理ができるようになったのです(偉そう)!!!

まとめ

こんな感じで冷蔵庫は無事購入できました。

ドタバタの中、大した下調べもなく決定しましたが、

結果的には大満足です!

冷蔵庫選びのご参考になればうれしいです。

次回は洗濯機のお話です。

それではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました